JBA

JBA

現地レポート

実力拮抗、その差を分けたのは―― RSS

2017年1月8日 18時36分

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

B.LEAGUEになる以前から、何度も対戦したことのある相手である。細かな戦術の違いはあるものの、互いを知り尽くした相手といってもいい。そんな両チームの対戦は、きっと些細な場面でその勝敗を分けた。

男子準決勝、川崎ブレイブサンダースとアルバルク東京との対戦は、78-71で川崎が勝利し、明日の決勝進出を決めた。

勝った川崎の北 卓也コーチが「最後に敷いたゾーンディフェンスが効果的に決まったところがポイントだったと思う」と言えば、敗れた東京の㉔田中 大貴選手も「ゾーンに関しては、あの緊迫した場面でみんなが一つのことをやれる力がまだなく、個々のタフショットで終わってしまいました。一人ひとりが競った状況でも冷静な判断がまだできていませんでした。その差かなと思います」と敗因に挙げている。

「どっちに転ぶか分からないゲームで、ウチは最後にインサイドの要である㉝トロイ・ギレンウォーター選手がファウルアウトをしたのに対して、川崎はインサイドの要である㉒ニック・ファジーカス選手がきっちり仕事をしたところも大きかったと思います(田中選手)」

アルバルク東京㉔田中 大貴選手は23得点を挙げたが、準決勝敗退となった

アルバルク東京㉔田中 大貴選手は23得点を挙げたが、準決勝敗退となった

川崎の北ヘッドコーチ、またA東京の田中選手が挙げた試合の最終盤が、ゲームの勝敗を分けたポイントであることは間違いない。しかし、そこに至るまでにも、些細な、それでいて重要なポイントは、結果論ではあるが、あった。

例えば、川崎⑨栗原 貴宏選手が前半に3本決めた3Pシュート。⑪野本 建吾選手は33秒しかコートに立っていないが、第2ピリオドの最後にオフェンスリバウンドで㉒ニック・ファジーカス選手の得点につなげた。

しかし、最も印象的だったのは、⓪藤井 祐眞選手の3つのスティールだ。
まず、第2ピリオド、A東京の⑮竹内 譲次選手がスローインしたボールに飛びつき、ゴールを決めにいく。続く第3ピリオドには、A東京②ディアンテ・ギャレット選手のパスをカットし、そこから川崎⑫ライアン・スパングラー選手のフリースローが生まれた。
さらに3つ目には、第3ピリオドのラストプレイ、A東京が5点のリードをさらに拡大しようと最後の攻撃に立った場面で、⓪藤井選手は㉔田中選手が持っていたボールをスティールし、レイアップシュートを決めた。それで川崎は5点でなく、3点のビハインドで第4ピリオドを迎えることになったのだ。

その場面について、⓪藤井選手はこう言う。
「最後は(㉔田中)大貴の1対1か、ピック&ロールでくると思っていました。大貴がファンブルしたところを見逃さず、上手く取ることが出来て、残り時間が4秒くらいだったので、レイアップまでいけるなと勢いでいきました」
一方で、その場面を、A東京㉔田中選手は「やってはいけないミスだった」と振り返る。

それらだけが、大きな勝因になったわけではない。
ただ、実力の拮抗するチーム同士が対戦したとき、その差を分けるのは些細なミスだったり、それを見逃さない目と行動力だったりするのだ。

もしも明日、川崎とA東京が再び試合をしたら、結果は違うものになるかもしれない。試合内容も、もちろん異なるだろう。
でも、だからこそ、一発勝負のトーナメントはおもしろい。些細なミスが自らの首を絞め、相手の歓喜を呼ぶ。トーナメントの神も、多聞に及ばず、細部に宿るらしい。

攻守においてチームに勢いをもたらした川崎ブレイブサンダース⓪藤井 祐眞選手

攻守においてチームに勢いをもたらした川崎ブレイブサンダース⓪藤井 祐眞選手

[ 記事URL ]